Kayo's Sweets&Garden

物忘れがひどくなってきたので、ガーデニングを中心に日々の記録を残しておきたいと思います。

一昨日、土をたくさんもらってきました。黒土ということだったのですが、実は何年も放置された堆肥だったので、今ある土に少しずつ混ぜて行かないといけません。それでも多少の嵩増しにはなるでしょう。

まずは水切れでヨレヨレになっていたブルーベリーを大きな鉢に植え替えてやりました。ブルーベリーの土、ピートモス鹿沼土に堆肥を混ぜ、菌ちゃんの餌を載せ、土をかけてたっぷり水をやってマルチをかけました。そろそろ休眠期に入るけど、上手く復活してくれるかな?

シソを植えていた鉢をリメイクして、セロリの苗を植えました。春撒きのセロリは全滅でしたが、今度は上手く育ってくれるでしょうか。

生姜が倒れていたので一株収穫して、甘酢漬けにしました。

まだもう少し大きくなりそうなので、倒れないように紐で束ねておきました。今年は生姜が元気です。

芯くい虫に摘心された白菜に、脇芽が3つできていました。三つ子の白菜が収穫できるでしょうか?

キュウリが葉っぱばかり育って実がならないし、虫が付くので抜いて、人参の種を蒔きました。生ごみたい肥がまだ完熟していなかったのかもしれません。人参がうまく育ってくれるといいのですが…

プランターの大根は毎日暑さでこんな状態です。マルチの穴を増やしたので少しは元気になるかもしれませんが、虫も付きだしたのでそろそろ食べた方がいいのかもしれません。

オクラを抜こうと思ったけど、脇芽がたくさん出かけていたので様子を見ることにしました。脇芽が育ちやすいように主軸は切ってやりました。

レタスはネットの中で順調に育っています。うまく巻いてくれるかな?

サツマイモを収穫しました。20本植えてこれだけなので、かなり少ないですが、少しでも採れたので良しとしましょう。あまりにも葉が茂ったので心配しましたが、葉っぱが元気だった株には巨大なお芋ができていました。私のお芋をたらふく食べてぷりぷりに太った根切り虫もゴロゴロ出てきました。来年はもっと上手に育てて、売れるほど収穫したいなぁ…

前回7本植えた白菜の半分は芯くい虫にやられましたが、虫を退治したら何とか復活したようです。左下の2本は時期をずらして植えようと取っておいた苗です。こちらもやっぱりネットの中で芯くい虫に食べられて瀕死でしたが、何とか持ち直した感じです。同時に植えた苗でも、虫に食われたかどうかで育ち方がかなり違いますね。このまま順調に育ってほしいものです。

 

ほうれん草の種も蒔きましたが、写真を撮るのを忘れました。ちょっと前までは5時くらいにならないと暑くて作業ができなかったのに、最近は5時にはもう薄暗くなるのでなかなか作業が進みません。

今日金曜日はバイトの日だけど、日曜日にライブがあるので手を労わるためお休みしました。まだまだ暑い日が続いて、苗が枯れそうなので、ブロッコリーを定植しました。

普通のブロッコリーは初めてなので上手くできるかドキドキです。右手前の1本は芽キャベツです。

こちらは茎ブロッコリーです。種を蒔いたのは2本しか芽が出なかったので、切った茎から新芽が出ているものを残しました。今日定植した苗は両端の2本です。

月曜日に定植した白菜が、毎日くたくたの干し菜のようになってしまうので、午前中に片側だけ遮光ネットを張ってやったら夕方には元気になっていました。

ミニカリフラワーは前回と同じ場所に定植しましたが、蟻に根っこを食べられて1本しか収穫できなかったので、畝の外に重曹入りの餌を撒いておきました。

 

巨大化したナスです。まだ花はたくさん付いていますが、切り戻ししました。

ナスはもし枯れてしまっても困らないので、バサバサ切ってやりました。何かの種みたいなものがコロコロ散らばっていると思ったら、7-8cmもある芋虫が付いていました。

こんなに小さくなりました。さて、ここからどこまで成長するのか楽しみです。

挿し木にしていたカリフォルニアワンダーがしっかりしてきたのでお母さんの隣に定植してやりました。今この大きさだと実をつけるのは無理かもしれませんが、物は試しです。

ピーマンと一緒に植えているツルムラサキは元気で、いい感じに収穫できています。

シソの花が咲き始めたのでネットを外してやりました。シソの実はどのくらい収穫できるでしょうか?

何と、暑さにかまけて2か月も更新をさぼっていました。暑さの峠は越えたようなので、秋、冬野菜の準備をしていこうと思います。

2,3日前に、サニーレタスを植えていたプランターを整理して、マルチを張り直しました。ここに何を植えるかまだ決めていません。

左はサニーレタス、右は大玉トマトを植えていたプランターです。大玉トマトは一つも採れませんでしたが、糸状菌は出ているようです。この二つは防虫ネットを掛けて、大根と青梗菜を植えようと思います。

野菜を買ったときにもらった発砲スチロールの箱にも菌ちゃんを仕込みました。これは絶対に成功したいので、猫に踏まれて枯れてしまったカボチャの土を入れました。底に敷いていたもみ殻には糸状菌がいっぱい付いていました。ここにはほうれん草を植える予定です。

写真はありませんが、数日前に芽キャベツ、セロリ、ミニカリフラワー、白菜、茎ブロッコリーの種をポットに蒔きました。セロリ以外は芽が出始めています。その前に蒔いたキュウリも2本だけ育っています。

今日は久しぶりのお天気で、やっと庭仕事ができました。

写真をたくさん撮り忘れましたが、まずは茂り過ぎのトマトを少し整理して、猫除けネットを張り直しました。

それから、小さな小さな子どもピーマンの苗をレイズドベッドのピーマンコーナーに定植して、口に合わなかったつる菜を抜いて、ツルムラサキを植えました。

先日ジャガイモの後にセロリを3本植えたけど2本は枯れてしまったので、ラディッシュを植えていたプランターに植えてみました。

オクラの畝の隣に黒豆の種を蒔きました。ダンゴムシ対策をしてないのでどうなるかわかりませんが、ダメなら蒔きなおします。

ダンゴムシに食べられてほぼ全滅したため、育苗からスタートしたオクラは、牛乳パックのおかげか、全部元気に育っています。手前の右端は唯一の生き残りなのですが、今朝小さな花が咲いていました。オクラは毎年虫がついて、去年は不作だったので、今年はニームオイルをスプレーしています。

ゴーヤの実が生り始めました。親づるには雌花ができにくいので早めに摘心して子づるを増やした方がいいと書いてあったので、摘心しようと思ったら、親づるに実が生っていました。(^^; 隣の株にも一つ可愛い実が生っていました。

菌ちゃん鉢に植えたシソが元気に育っています。防虫ネットをかけていると水やりがしにくいので外してやりました。これで収穫も簡単です。

袋栽培ごぼうも元気に育っています。これは全部サラダゴボウです。

こちらは地植えのゴボウです。底なしプランターのがサラダゴボウで、袋栽培が大浦ゴボウです。ことしは立派なゴボウができるかなぁ…?

菌ちゃん畝のサツマイモがものすごい勢いで育っています。本当は4株あったのですが、右端のがあまりにも茂って覆いかぶさったので一株枯れてしまいました。葉っぱの大きさが違うので、右端がなると金時で左の2つがシルクスイートではないかと思います。

ひよこ豆を二つ収穫してみました。写真はありませんが、触ってみてパンパンな感じのは結構大きくなっていました。来週末、娘が帰省するので一緒に食べようと思います。

伊部のJA直売所で買った桃(加納岩)があまりおいしくなかったのでコンポートにしました。梅雨時の桃は水っぽいですね。でも、この加納岩という桃は、種が取りやすく、皮も剥きやすかったので、コンポートにするにはいいと思いました。

昨日、袋栽培(2つ分)の男爵を収穫しました。1つの芋から4つできたことになりますね。しかも、スーパーで半額になって一つが10円ほどの芋を植えたので、すごくお得です。ジャガイモは袋栽培があと2つ残っていますが、地植えの菌ちゃん畑より、米ぬかを入れた袋栽培の方が成績がいいようです。

昨日収穫したキュウリ第1号です。頭の太さにお尻が追いつくまで置いておくと大きすぎて食べるのに困るので、早めに収穫しました。ぬか漬けにしました。

こちらは今日収穫した第2号です。これは頭とお尻の太さが同じですが、そんなに大きくありません。このサイズが私にはベストです。塩もみして、青じそ梅肉和えにして頂きました。

ナスは相変わらず午前中はぐったりしていますが、花が咲きました。最初の花は落とした方がいいのか残した方がいいのか迷いましたが、実をつけさせて小さいうちに収穫することにしました。さて、この子は私をナス好きにしてくれるでしょうか?

同時に種まきしたピーマンはこんなに育ち方が違います。最初から地植えにしたのはもう蕾が付いています。プランターでナメクジにいじめられ、敵芯までされた方は何とか元気を取り戻して、脇芽が出始めました。その隣に、小さな子どもピーマンを植えて、夜はプラカップを被せてナメクジ除けをしているのですが、今日は被せるのを忘れました。明日の朝、どうなっているやら…

アガパンサスが咲き始めました。株は増えているけど花は1本しか咲きませんでした。来年はきっと2-3本咲いてくれると思います。